フォトジェニックな旅をしよう!旅行で使うドローンの選び方   


旅行好きの方なら、旅先では多くの写真を撮影することでしょう。特に最近では、ドローンを使った撮影に挑戦する方も増えています。とはいえ、「操作が難しそう」「墜落しないの?」と心配する方もいるのではないでしょうか。でも、ご安心ください。現在では、優れた安定性・安全性を誇るドローンが多数発売されているのです。今回は、旅行に適したドローンの選び方や、ドローン撮影の魅力を紹介します。




■ドローンを使った撮影の魅力


旅行にドローンを持って行くのであれば、ぜひともドローンの性能を生かした写真を撮影したいですよね。ドローンの最大の魅力は、言うまでもなく「上空から写真が撮影できること」です。これは、デジカメやスマートフォンでは絶対に不可能な芸当といえます。


何十mもの高さからの撮影は、まさしく鳥の視点。美しい景色を広く大きく撮影でき、迫力満点の画になることは間違いないでしょう。歩いて近寄るのはちょっと怖い場所でも撮影できますから、撮影の自由度が大きく高まるのもメリットです。


そして、ドローンは自撮りにも効果を発揮します。家族や友達に撮影をお願いすると、撮影者だけが写真に収まれませんし、自撮り棒を使っても限界がありますよね。通行人にお願いするのが苦手という方も多いはずです。その点ドローンなら、みんなが収まった写真を自由自在に撮影できます。旅行にはぜひドローンを持って行き、思い出のワンシーンを切り取ってください。




■旅行で使うドローンの選び方


旅行先で使うドローンは、さまざまなポイントに注目して選ぶ必要があります。特に重要なポイントは以下の4つです。


✓小型かつ軽量

大型で重いドローンを持ち運びながら旅行するのは大変です。なるべく荷物にならない、小型かつ軽量のドローンを選んでください。


✓安全性が高い

安全に飛行させられることは、ドローン選びの最低限の条件です。できる限り飛行が安定しており、GPSも搭載しているモデルを使うことをおすすめします。


操作が簡単

操作が難しいドローンだと、操作で手一杯になってしまって撮影に集中できず、事故を起こす確率も高くなります。なるべく操作が簡単な機種を選ぶのがおすすめです。ワンタッチで戻ってくる機能が付いていると、さらに快適に使えるでしょう。


フライト時間が長い

機種によっては、フライト時間が非常に短いドローンもあります。せっかくの美しい景色や観光名所も、フライト時間が短いドローンではゆっくり撮影することができません。最低でも10分以上のフライト時間があるドローンが望ましいでしょう。




■旅行にぴったりなDJIのドローン


初心者が旅行にドローンを持って行く時は、なるべく有名メーカー製のものを選ぶのが無難です。全体的に性能が高く安定しており、先に紹介した4つのポイントも押さえているため、初心者でも安心して使えます。特におすすめしたいのが、世界トップシェアを誇る中国のメーカー・DJIのドローンです。DJIの人気モデルをいくつか紹介しましょう。



▼Phantom

ドローンの代名詞ともいえるほどの知名度と人気を誇る機種です。抜群の安定性に加えてカメラのレンズの性能がよく、鮮明な写真を撮影できます。やや大きめでかさばるので、安全性や写真のクオリティを重視したい方に向いているでしょう。



▼Mavic Air

410gという軽量のドローンです。アームを折りたたむことでコンパクトになり、持ち運びに便利。もちろん安定性も十分で、豊富な撮影パターンにより自由度の高い写真を撮影できます。


▼Spark

Mavic Airよりさらに小型、スマートフォンと同程度のサイズのドローンです。体の動きで制御するジェスチャーコントロールが可能で、特に自撮りに向いています。



■東北でドローンといったらSORABITO


宮城県塩竃市の株式会社SORABITOでは、ドローンを活用したあらゆるサービスを手掛けています。空撮はもちろんのこと、ドローンの製造・販売・改良・修理にも対応。練習場の運営や、専門資格取得のための講習も行っています。旅行先でドローンを使ってみたい方や、ドローンの操縦テクニックを学びたい方は、何でもご相談ください。


<お問い合わせ>

tel.022-353-9714

https://sora-bito.com/contact


アーカイブ

人気記事